手放した機材のお話【07】(順不同)

YAMAHA MG-MⅡ

f:id:conpati:20210226134809j:plain

 

f:id:conpati:20210226134908j:plain

これは手放してないのですが、実家でPUも外され、お眠りになっているのでついでに。。。

 

ご存知、初期B'zのトレードマークのような存在、松本孝弘モデル。友人からB'zのLIVEビデオ(ビデオ!)『JUST ANOTHER LIFE』を借りて、夏休み中の間、松本さんのソロタイム「LOVE YA」を繰り返し、しかめっ面でエロい曲を弾き倒す松本さんの姿を何十回も見て、そして僕のギター人生が始まったのでした。あとはこれまた人気絶頂期のチャゲアスの「SAY YES」ツアーでASKAさんがMGを抱えていたため。

 

当時は学校のルールでバイト出来なかったので、1ヶ月くらい頼み込みまくって、小遣いを前借りするという形で、父と一緒に楽器屋に買いに行ったのを思い出します。

 

これまでお年玉で買える範囲内の趣味で、「ねだって買ってもらう」ほど高価なものを欲しがったことがなかったので、父としても困ったでしょうね。 父が死んでしまった今となっては、あのギターの費用はどこから捻出されたのかはわかりません。父よ!ありがとう!

 

当時の最新ツアーでメインだったネオングラフィック(MG-MⅡG)がほしかったものの、定価¥85,000。 このブルーのはアルバム「RISKY」ツアーでメインだったもので¥75,000。 最初はもちろんネオングラフィックの方を希望したのだが、父に「高い!こっちなら買ってやる」と言われ、ちょい渋々MG-MⅡを選んだのでした。 まぁアルバム「RISKY」も後々で大好きになったので、この選択は全然後悔はしませんでしたけど。

 

f:id:conpati:20130422172805j:plain

 

 

HSHにロック式アーム、最初は弦交換がさっぱりわからず。分かりづらい説明書と格闘しながら1時間くらいかけて交換したような気がします。それ以来私はむしろロック式じゃないとダメってくらいロック式が好きになってしまいましたが。

 

ネックはストラトとLes Paulの良いところどりみたいなネック、むちゃくちゃ握りやすくスケールもミディアムでプレイしやすい。バスウッドボディはとても軽く、全く疲れません。その代わり低音は全く出ません。

 

1991~2年辺り、憧れのギタリストといえばまだBOOWYが解散して数年しか経ってませんでしたので、布袋さんが人気ナンバーワン。次いで、80年代後半のハンドブームより着実に人気を獲得しつつあったXのHIDEさんでした。 

 

まだ音楽性が『デジタルビートでダンサブル』なTMNファミリーやその系統であるB'zは、いわゆるクラブ文化。まるでバブルの六本木のような、チャラい雰囲気を内包していたため、当時の「人気のギタリストの定義の枠」からは少し外れた存在だった気がします。

 

B'zのお二人が本格的に、男っぽい硬派な感じ&バンド感を全面に出して売り始めたのはやっぱ『RUN』『7th Blues』の頃からでしょうしね。